こんにちは、JJです
ここ2週間資格の勉強で全然ブログ書くことが出来ていませんでした、、
今日からブログ再開します!!
自分はいろいろやりたいことがあるとあれとこれと手を付けてしまいなんでも中途半端になってしまう人なのでこの2週間は試験のことだけに集中しようと思いすべて資格の勉強に費やしてました
今回私はAWS-SAA(ソリューションアーキテクトアソシエイト)というAWSというクラウドのシステム構築の試験を受けるために勉強しておりました
AWSって何ぞやっていうのを簡単に説明しますと、AWSとはAmazon Web Serviceの略でAmazonが提供しているクラウドコンピューティングサービスの一種です
実際に会社でシステムを構築するために、サーバーを立てたり、ストレージやデータベースというものを調達して自社の建物の中に設置したり設定しなければいけないんですけども、その手間をクラウドサービスであるAWSを使うことで物品を調達する必要がなくなったり、細かな設定・設置をすることなく利用できるようになります
Amazonがクラウド活用おいてベストな仕組みを提供するために5つの柱と呼ばれる
①運用上の優秀性
②セキュリティ
③信頼性
④パフォーマンス効率
⑤コスト最適化
について設計の基礎を問われる試験が今回私が受けたAWSソリューションアーキテクトアソシエイト試験です
AWSについては聞いたことあるぐらいで知識なんかも全然なく、まぁでも興味はあるなぐらいでした
なぜ今回受けることになったのかというと社会人一年目の時に配属されてすぐに何もやることがなく、先輩が受ける予定だった研修を代わりに受けたんです
そしたらその研修に受験のチケットがついていて、試験を受けなければならなくなり受験することになったのが経緯です
ですが、この試験は1年間AWSのサービスを触っている人が受けるような試験です
AWS自体を全然触ったことがないので一から勉強したのですが、なかなか難しかった、、笑
2週間集中して取り組んで、結果は、、
ギリギリではありますが合格することが出来ました!
2度目にして合格!!
1回目は、勉強するといいながらブログ開設に、資産運用の勉強にといろいろ手を付けてしまっていたのが敗因かなと思ってます、、
色々同時並行して計画的にできる人ってすごいなぁ~
あと2か月後に違う試験が控えているので今回は1発で合格できるように計画的に進めていきたいと思います!
今回はブログ再開して一発目だったのでゆるっと書いてみました~
最後まで見ていただいてありがとうございます!
それでは今回はこの辺で、またねー♪