こちらからSWELLを購入できます 詳しくはこちら

pwdコマンド 現在のカレントディレクトリを表示するコマンド【Linux】

  • URLをコピーしました!

 

今回はLinuxの基本コマンドである【pwd】コマンドについて解説します。

Linuxを使用するうえでとても大切なコマンドなので必ず覚えるようにしましょう!!

 

スポンサーリンク
目次

pwdコマンドとは??

【pwd】コマンドは、カレントディレクトリを表示するコマンドです

 

pwdコマンドの主なオプション

【pwd】コマンドはオプションがありません

 

現在のディレクトリのみを表示する

【pwd】コマンドでは、カレントディレクトリのフルパスを表示させるのですが、カレントディレクトリのディレクトリ名だけを取得したいときもあるかと思います。

そのような場合は、【pwd】コマンドと【basename】コマンドを組み合わせることでカレントディレクトリのディレクトリ名だけ取得することが出来ます。
【basename】コマンドは最後の「/」後の部分を抽出するコマンドです。

コマンド実行例
①pwd
カレントディレクトリを表示するコマンド
②basename△`pwd`
カレントディレクトリの最後のディレクトリ名を取得
③basename△$(pwd)
カレントディレクトリの最後のディレクトリ名を取得(`pwd`と同義)

※注 △は半角スペースに置き換えてください。わかりやすくするために△で記述してます

 

実際のコマンド実行結果が以下です

 

 

 

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次